新型コロナ感染症対策
以下の方は、来院前に相談をお願いします。コロナの可能性がある方の診療は、かかりつけの方、及び、今後かかりつけの予定にされている方に限定させて頂いてます。
◎所属する園・学校でコロナが発生した場合
◎身近にコロナ感染症の疑いの方がおられる方
◎ご来院のお子様のご家族(成人)に、発熱のある方
◎呼吸困難、あるいは、味覚・嗅覚障害のある方
◎不特定多数の人が集まる場所に行き発熱のある方
高校生~成人の方は、成人が専門の内科での受診をお勧めします。密を避けるために、車でお待ち頂く場合があります。
診療のご案内
小児科一般
詳細はこちら→小児科一般の病気
赤ちゃんの湿疹・喘息(アレルギー)
赤ちゃんの湿疹・喘息の診断と治療法は、最近、大きく変わってきてます。
お子様により症状や治療法は大きく異なるため、お子様に合わせた、最新のオーダーメイド治療を提案させて頂きます。
詳細はこちら→アレルギー
(なお、「食物アレルギーの診療」と、「アレルギー疾患生活管理指導表の記入」は、病気の特殊性から、大変恐縮ですが、当院がかかりつけの方、及び、今後、当院をかかりつけ予定の方に限らせて頂いております)
予防接種
ご納得頂ける予防接種を目指しています。生後2か月の定期接種の時に、1か月健診以後の心配事について、どんなご相談でも賜わります。
予防接種専用時間以外の時間帯には、清潔区域でお持ち頂いてます。
詳細はこちら→予防接種
赤ちゃんの臍ヘルニア(でべそ)
詳細はこちら→臍ヘルニア
小さい赤ちゃんのブヒブヒ・フガフガ
詳細はこちら→赤ちゃんのブヒブヒ
乳児健診
詳細はこちら→乳児健診
心臓病・心エコー・岡山市児童生徒心臓精密検診
詳細はこちら→心臓病・心エコー、 岡山市児童心臓精密検診
お伝えしたいこと
女性医師か男性医師か選べます
病気の診察は女性医師か男性医師か、ご希望で選べます(病気によっては、専門の医師の診察になります)。
お薬は、院内で会計時にすぐ、手渡しさせて頂きます
利便性と待ち時間短縮を心がけています。
こどもは病院にかかることが多いです。親としての経験では、何度も受診する度に診察で順番を待って、そして、具合が悪いこどもを連れて薬局に行って、またお薬でも待ち時間があるのは辛かったです。
この経験から、当院では、薬は院内で会計時にすぐ手渡しできるシステムにしています。
ご納得頂ける、アレルギー診療を目指します
詳細はこちら→アレルギー
ご納得頂ける予防接種を目指します
2ヶ月の予防接種の機会に育児相談
詳細はこちら→予防接種
予約について
予約制の診療と、予約制でない診療があります。
詳細はこちら→予約
お知らせ
- 日本脳炎ワクチンについて [2021.01.19更新]
-
現在、日本脳炎ワクチンが不足しております。これに伴い、対象者を以下の通りとさせて頂きます(完全予約制です)。
対象者:
・Ⅰ期1回目、2回目が未接種の3歳以上のお子様
・Ⅰ期追加が未接種で、1か月以内に7歳半に達する方
・Ⅱ期が未接種で、1か月以内に13歳に達する方 - 男医休診のお知らせ [2017.07.31更新]
-
火曜日の12:00~12:30は、総合病院での心エコーに出張のため、休診させて頂きます。
交通案内
〒700-0975
岡山県岡山市北区今2-10-8
大元小と西小の中間
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:50~12:30 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ ~13:00 |
14:45~15:30 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ー |
15:30~18:25 | ◎ | ◎ | ◎ ~18:15 | ◎ ~18:15 | ◎ | ー |
◎:病気の診療(この時間にも予防接種と乳児健診はできます)
★:予防接種と乳児健診だけの専用時間(病気の診療は15:30からです)
●予防接種は月~土です。予約なしでもできますが、出来れば予約をお願いしますす。
専用時間は月~金/14:45~15:30ですが、一般診療時間内でも接種できます。
●乳児健診は月~土で予約制です(当日予約可)。
専用時間は月~金/14:45~15:30ですが、一般診療時間内でもできます。
休診日:日曜、祝日